今の仕事と以前の仕事を比べて、今のほうが精神的に楽だと思えることが1つある。それは、社外の人とお金の交渉をしなくてもいいということ。
出向前は、社外の校正者やデザイナなど外部スタッフに仕事を依頼をする際の、作業料の提示が苦手だった。
校正者さんに仕事をたのむとき、お金の話をすると「他社よりはいい」と言ってくれる人もいた。しかし、校正にかけてくれる時間と労力を考えると作業料は安すぎる(時給に換算すると、多分、校正以外のバイトをするほうが高い)。その上、作業期間も短いことが多く、僕が相手の立場なら仕事をことわっちゃうな、などと思っていつも申し訳ない気持ちになった。
また、デザイナさんのほうは何人か、他社と比べてデザイン料が安いとハッキリと言っていた。もう少し上乗せしたいと思っても、社内的にいろいろあるし・・・、くそぅ。
出向してからは、お金の話には一切関わっていない。悩みに対して何も解決は出来なかったけれど、とりあえず解放され、ほっとしている。

出向してからの仕事は、資料の整理が多い。他の人が作った書類に目を通し、書き換えたり、意味不明な箇所があったら意図を確認してみたり。
率直に言って、まだまだ頑張っている気はしない。同じ仕事をしている同僚がしっかりと段取りを組んでくれて、そこから外れないようにしているだけだ。人が敷いてくれた線路から脱線しないよう、ついていっているだけ。勝負どころが来るまで、力をためている感じだ。

出向前、ある人たちから「(出向先の業務は)忙しい、忙しい」と散々脅されていたのだけれど、実は、今のところは大して忙しくない。定時の夕方5時に帰れることもある。多少手間取るようなことがあっても、夜の7時頃には会社を出られる。本格的に忙しくなるのは数ヶ月先だ。
ただ、休日は不規則になった。プロジェクトの中でも、土曜日曜に出勤することが多い業務に関わることになったためだ。11月から2月と、4月から6月は休日出勤が多い。仮に平日に頑張ったとしても、この休日出勤が無くなるわけではない。ということで、真面目に休日出勤し、いつ代休を取ろうかと、いつもタイミングを窺っている。

続く。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索