壊れていた時計が修理されて、家に戻ってきた。

これまでは正確に時を刻んでいたのに、この頃どうも、ちょっとずつ遅れるようになっていた。電池を新しいものに換えてみてもやっぱり遅れる。ということで、先週、修理に出した。

近所の商店街の時計屋に持ち込むと、時計屋の親父に、「修理にけっこうお金がかかって、新しいのを買っても大して変わらないですよ。」と言われた。
そっかぁ、どうしようかな。出来ればこれをずっと使いたいんだけどなあ。同じような時計があれば、買い替えてもいいかな、と、その時計屋をざっと見渡すと、装飾過剰な時計ばかりで、どうしてもこの店では購買意欲をそそられない。僕好みの、シンプルなデザインの時計は全然無い。やっぱり、買い替えはやめよう。修理のほうがいい。
時計屋の親父はなぜか修理を渋っていたけれども、強引に頼み込んだ。

そして今日、直ったものを受け取ってきた。時計をこれまでと同じ場所に掛けると、やっぱり落ち着く。
考えてみると、この時計を使い始めてもう11年になる。これを買ったのは大学2年生のときだ。当時は大学の学生寮に住んでいた。その頃、同室者のF君がエヴァンゲリオンを熱心に観ていた。僕はエヴァは観なかったのだけれど、なんとなくテレビから音が聞こえてきて、時計を買ったのを「F君、この時計を買ったのは203号室の『補完計画』なんだよ。」と言った覚えがある。
あの頃は今と比べて何も無かったのに、なんとなく幸せだった。そういえば、あの頃よく聞こえていた玉置浩二の「メロディー」という曲は、今こそ寮のOBにふさわしいかもしれない。うおぉ、F君よ・・・、それからあのときの仲間たち・・・、久しぶりに会いたいぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=rHVgC_abHfc
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/202681/Y011006

(アメリカへ転勤になったmioへのおまけ。mioよりキクちゃんって言ったほうがいいかな。)
http://jp.youtube.com/watch?v=vI04Ty2c8zA

コメント

キク
キク
2008年6月9日11:54

そうだね
理由はライフの中で…

まむ
まむ
2008年6月10日21:44

キクちゃんのページ、アドレスを張っておくね。ここを読んだ人がキクちゃんのページも見るように。
http://diarynote.jp/user/86113/

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索