しばらく更新が滞っていた。
何度か、PCの前に座って文章を書き始めたりしたものの、途中で手が止まり、先に進まず。無気力状態。
何気なくWikipediaを開いて、気になる単語を調べてみたり、YouTubeで好きなものを片っ端から探してみたり。
そんなことを毎日のように繰り返すうちに、やっと復活する気になった。またダラダラと日記を続けていこうと思う。
さて、1つ、気になる動画を発見。
http://www.youtube.com/watch?v=rxwOUQ3bbjo
The CardigansのCarnivalという曲の動画。1995年に爆発的にヒットした曲だ。
僕は当時、受験生だった。ラジオをつけて机に向かっていると、毎日のようにこの曲がラジオから流れてきたものだ。夏の日の夜は、これを聞くと部屋が涼しくなったように感じられた。
この動画を見て初めて、ボーカルのニーナが想像通りの人だったことを知った。曲の懐かしさも相俟って、繰り返し、この動画を見ている。
やっぱりいいなあ、The Cardigans。
何度か、PCの前に座って文章を書き始めたりしたものの、途中で手が止まり、先に進まず。無気力状態。
何気なくWikipediaを開いて、気になる単語を調べてみたり、YouTubeで好きなものを片っ端から探してみたり。
そんなことを毎日のように繰り返すうちに、やっと復活する気になった。またダラダラと日記を続けていこうと思う。
さて、1つ、気になる動画を発見。
http://www.youtube.com/watch?v=rxwOUQ3bbjo
The CardigansのCarnivalという曲の動画。1995年に爆発的にヒットした曲だ。
僕は当時、受験生だった。ラジオをつけて机に向かっていると、毎日のようにこの曲がラジオから流れてきたものだ。夏の日の夜は、これを聞くと部屋が涼しくなったように感じられた。
この動画を見て初めて、ボーカルのニーナが想像通りの人だったことを知った。曲の懐かしさも相俟って、繰り返し、この動画を見ている。
やっぱりいいなあ、The Cardigans。
コメント
久しぶりに聴きました。
優しくて押し付けがましくなくてすごく好きです。
また連絡します。
G-darkさんの言うように、この曲は優しい感じがするよね。Carnivalを聞いて優しくなり、Pet Shop BoysのGo Westを聞いて元気をもらう、そんな高校時代だった。
mio〜、心配かけてごめん。1つ、問題が発生してね。
でももう大丈夫。またよろしくー。