6月16日
2006年6月16日8:00
起床。今日は同期会がある。
気合が入り、いつもより丁寧にひげを剃った。やりすぎて鼻の下が少し痛い。
8:55
部屋を出る。天気は雨。お気に入りの大きな傘(通称パラソル)をさして駅へ向かった。
9:22
会社着。
9:30
2人の同僚から立て続けに電話がかかってきた。2人とも社外からで、少し遅めに出社するとのこと。
古典的なジョークで、「○○はまだ出社しておりません。」を言い間違えて「○○はまだ出世しておりません。」と言ってしまった、なんていうのがあるけれど、それをアレンジして「同僚は出社する気配がありません。僕は出世する気配がありません。」という冗談を思いついた。
いつかどこかで使おう。
9:35
隣の席のWさんと雑談。
以前から千葉県民の「菜の花体操」が気になっていて、Wさんには何かとその話題をふってしまう。
9:40
ある書類をカラープリンタで打ち出して、取りに行く途中、段ボール箱に目を留めた。そこには黒のマジックペンで2ケロと書かれていた。
2けろ?けろって何だろう・・・?
2ケロじゃなくて2こぐちということに気付くまで、少し時間がかかった。
12:00
お昼御飯。鶏のから揚げがおいしい。
14:10〜17:40
会社の近所の喫茶店で数学のA先生と仕事のお話。後からK君も合流した。
17:40
喫茶店から会社に戻る。
18:30
会社を出て、同期会をやるお店へ向かった。
18:45
お店着。
19:10
同期会開始。同期は自分を含めて6人いて、その全員が集まれた。みんな随分体調がよくなったみたいだ。
おしゃべりも楽しく、食べ物・飲み物もおいしかった。
22:10
同期会お開き。K君は仕事が残っていて、「どうしても会社に戻らなければいけない。」と言う。なぜか僕も一緒に会社に戻る。
22:30
会社に戻り、残業している人の邪魔をする。
残業中の社員に、同期会で貰ったクッキーを勧める。その際うっかり「食べりぃ」と言ってしまい、けげんな顔をされる。「食べり」は群馬弁で、「食べてください」という意味。深酒するとついつい群馬弁が出ちゃうんだいね。
23:45
帰宅。
起床。今日は同期会がある。
気合が入り、いつもより丁寧にひげを剃った。やりすぎて鼻の下が少し痛い。
8:55
部屋を出る。天気は雨。お気に入りの大きな傘(通称パラソル)をさして駅へ向かった。
9:22
会社着。
9:30
2人の同僚から立て続けに電話がかかってきた。2人とも社外からで、少し遅めに出社するとのこと。
古典的なジョークで、「○○はまだ出社しておりません。」を言い間違えて「○○はまだ出世しておりません。」と言ってしまった、なんていうのがあるけれど、それをアレンジして「同僚は出社する気配がありません。僕は出世する気配がありません。」という冗談を思いついた。
いつかどこかで使おう。
9:35
隣の席のWさんと雑談。
以前から千葉県民の「菜の花体操」が気になっていて、Wさんには何かとその話題をふってしまう。
9:40
ある書類をカラープリンタで打ち出して、取りに行く途中、段ボール箱に目を留めた。そこには黒のマジックペンで2ケロと書かれていた。
2けろ?けろって何だろう・・・?
2ケロじゃなくて2こぐちということに気付くまで、少し時間がかかった。
12:00
お昼御飯。鶏のから揚げがおいしい。
14:10〜17:40
会社の近所の喫茶店で数学のA先生と仕事のお話。後からK君も合流した。
17:40
喫茶店から会社に戻る。
18:30
会社を出て、同期会をやるお店へ向かった。
18:45
お店着。
19:10
同期会開始。同期は自分を含めて6人いて、その全員が集まれた。みんな随分体調がよくなったみたいだ。
おしゃべりも楽しく、食べ物・飲み物もおいしかった。
22:10
同期会お開き。K君は仕事が残っていて、「どうしても会社に戻らなければいけない。」と言う。なぜか僕も一緒に会社に戻る。
22:30
会社に戻り、残業している人の邪魔をする。
残業中の社員に、同期会で貰ったクッキーを勧める。その際うっかり「食べりぃ」と言ってしまい、けげんな顔をされる。「食べり」は群馬弁で、「食べてください」という意味。深酒するとついつい群馬弁が出ちゃうんだいね。
23:45
帰宅。
コメント