出張の話その5

2006年5月19日
日にちが変わって5月10日。この日もまずT社に顔を出し、またFさんとK小学校に向かった。
担当の先生は不在だったけれど、どの本を注文するかは決めたので撤収してください、との伝言を受けた。後日T社を通じて注文の連絡が来るので、どの本を注文したのかはすぐには分からない。
うちの会社の本を選んでくれるといいなあと思いながら撤収。

午後。今度はT社のSさんとT中学へと向かった。T中学は母校ではなく、母校との交流もなく、初めて訪れる学校だ。T中学はT社から車で30分くらいの距離だった。

小学校と中学校とでは並べる本が少し違うだけで、仕事の内容は同じ。職員室で挨拶し、本をどこに並べるか指示をもらう。担当のI先生の指示により、校内のホールの端っこに本を並べることになった。
I先生の本の選び方はまず図書部の生徒に声をかけ、読みたい本をピックアップさせて脇に置いておき、さらに、その中から自分が絞り込んで注文するという方法だった。

この日、T中学では眼科検診が行われていた。眼科検診が行われる場所は、ホールの隣の保健室。本をセッティングしている横で、生徒はホールに整列し順序良く保健室に入っていく。順番を待つ生徒たちは僕の作業を見ながら、「あの本面白そう。」とか話していた。
その本がT中学校の図書室に入らなかったとしても、手に入れるのは難しいことではないのでぜひ読んでほしい。正直言ってCの本はどれもいい。

続く。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索