今年最後の部活動
2005年11月6日今日は野球部の練習があった。
待ち合わせの場所へ行く途中で、頭の中で今までの練習を振り返ってみた。バッティングのこと、ボールの投げ方・受け方、フライが来たとき・ゴロが来たとき、中継プレイとバックアップ、などなど。
今日は今年最後の練習だから、この1年間で学んだことを全部出し切りたいと思った。練習に行けなかったことも何回かあるけれども、自分なりに真剣に野球に取り組んできたつもりだ。これで何も身についていなかったら悲しすぎる。
グラウンドに着いた時点では雨は降っていなかった。怪しい空模様の下、練習開始。
今日はバッティングの調子がよかった。前回の練習ではバットが重く感じられて全然ダメだったけれど、今日はすごく軽く感じられた(もちろん、いつも同じバット)。
バットを高々と掲げて上体を右方向にひねって力を溜める。左足も少し内側にひねる。で、ボールが来たら踏み込んでドカン!
快調快調。総監督に「その感じ。」と言われた。
一方、フライの捕り方は相変わらず下手だった。目測を誤ってばかりで、ちゃんと捕れたのはたった3球。これじゃダメだ。
それでも、前回の練習よりは捕球率は上がっている。何を隠そう、前回は1球しか捕れなかった。
今日学んだことを次の練習でどれだけ生かせるか(次の練習は半年くらい先になるけど)、勝負処になりそうだ。
さて、1つぶっちゃけると・・・、今日の練習は遅刻した。数日前の日記で「遅刻しなくなった」なんて書いておきながら。
はあ、かっこ悪い。内心、ものすごく自分に腹を立てている。
練習があるときはいつもO先輩の車に乗せてもらうのだけれど、今日はO先輩は仕事があって練習に不参加。なので、僕は電車とタクシィで練習場へ行くつもりだった。しかし今朝10時にK先輩から電話がかかってきて、「どうやって行くつもりなの?もしも足がなければ車に乗せてく。」と言われた。おお、ありがたい。
K先輩が「12時20分にI駅の前にいて。」と言うので、ん、それで1時の練習に間に合うのかな・・・と少し疑問に思ったのだけれどそれを言えず(←これが敗因)、結局1時過ぎに練習場に着いた。
くそう、「もう少し早く待ち合わせしましょう。」って何で言えなかったんだろう?悔しい。
K先輩は話をしやすい相手なのに。
言おうと思ったことをうまく言えなくて後悔したことなんて何度もあるのに、今回はその経験を生かせなかった。
こういったことも野球のことも、ちゃんと次に生かさないといけないな。
待ち合わせの場所へ行く途中で、頭の中で今までの練習を振り返ってみた。バッティングのこと、ボールの投げ方・受け方、フライが来たとき・ゴロが来たとき、中継プレイとバックアップ、などなど。
今日は今年最後の練習だから、この1年間で学んだことを全部出し切りたいと思った。練習に行けなかったことも何回かあるけれども、自分なりに真剣に野球に取り組んできたつもりだ。これで何も身についていなかったら悲しすぎる。
グラウンドに着いた時点では雨は降っていなかった。怪しい空模様の下、練習開始。
今日はバッティングの調子がよかった。前回の練習ではバットが重く感じられて全然ダメだったけれど、今日はすごく軽く感じられた(もちろん、いつも同じバット)。
バットを高々と掲げて上体を右方向にひねって力を溜める。左足も少し内側にひねる。で、ボールが来たら踏み込んでドカン!
快調快調。総監督に「その感じ。」と言われた。
一方、フライの捕り方は相変わらず下手だった。目測を誤ってばかりで、ちゃんと捕れたのはたった3球。これじゃダメだ。
それでも、前回の練習よりは捕球率は上がっている。何を隠そう、前回は1球しか捕れなかった。
今日学んだことを次の練習でどれだけ生かせるか(次の練習は半年くらい先になるけど)、勝負処になりそうだ。
さて、1つぶっちゃけると・・・、今日の練習は遅刻した。数日前の日記で「遅刻しなくなった」なんて書いておきながら。
はあ、かっこ悪い。内心、ものすごく自分に腹を立てている。
練習があるときはいつもO先輩の車に乗せてもらうのだけれど、今日はO先輩は仕事があって練習に不参加。なので、僕は電車とタクシィで練習場へ行くつもりだった。しかし今朝10時にK先輩から電話がかかってきて、「どうやって行くつもりなの?もしも足がなければ車に乗せてく。」と言われた。おお、ありがたい。
K先輩が「12時20分にI駅の前にいて。」と言うので、ん、それで1時の練習に間に合うのかな・・・と少し疑問に思ったのだけれどそれを言えず(←これが敗因)、結局1時過ぎに練習場に着いた。
くそう、「もう少し早く待ち合わせしましょう。」って何で言えなかったんだろう?悔しい。
K先輩は話をしやすい相手なのに。
言おうと思ったことをうまく言えなくて後悔したことなんて何度もあるのに、今回はその経験を生かせなかった。
こういったことも野球のことも、ちゃんと次に生かさないといけないな。
コメント