17日。朝7時起床。普段仕事をしているときよりも早起きで健康的な生活だ。
この日はまず栗林(りつりん)公園へ行った。出来ればここで労働組合執行部のみなさんにお土産を買いたかったのだが、こういうのがあればいいなあと思っていたものが置いてなくて、別の場所で買うことにした。
栗林公園のウェブページは下記。
http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/
高松では栗林公園の他、玉藻公園(高松城跡)と香川県歴史博物館を見学した。
歴史博物館では渇水に対する香川県の取り組みが勉強になった。
玉藻公園のウェブページは下記。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kaihatu/kouen/ryokuchi/tamamo_park.html
香川県歴史博物館のウェブページは下記。
http://www.pref.kagawa.jp/rekihaku/main.html
各地の博物館を訪ねるのは好きだ。以前行った仙台の歴史博物館や一関の博物館も面白かった。
どこかに世界中の博物館に関する資料を集めた博物館でもないかしらん。その博物館の名前は博物館博物館か。そういうのがあったら多分通いつめる。
今日はここまで。
この日はまず栗林(りつりん)公園へ行った。出来ればここで労働組合執行部のみなさんにお土産を買いたかったのだが、こういうのがあればいいなあと思っていたものが置いてなくて、別の場所で買うことにした。
栗林公園のウェブページは下記。
http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/
高松では栗林公園の他、玉藻公園(高松城跡)と香川県歴史博物館を見学した。
歴史博物館では渇水に対する香川県の取り組みが勉強になった。
玉藻公園のウェブページは下記。
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kaihatu/kouen/ryokuchi/tamamo_park.html
香川県歴史博物館のウェブページは下記。
http://www.pref.kagawa.jp/rekihaku/main.html
各地の博物館を訪ねるのは好きだ。以前行った仙台の歴史博物館や一関の博物館も面白かった。
どこかに世界中の博物館に関する資料を集めた博物館でもないかしらん。その博物館の名前は博物館博物館か。そういうのがあったら多分通いつめる。
今日はここまで。
コメント