9月5日
2005年9月5日今月の21日に納めるはずだった宣伝用資材があるのだが、予定変更で13日に納めることになった。親分からの指示で、そのように予定が早まった。
最初聞いたときは本当にビックリだった。そんなに早められないって。
早める理由は何なのか親分に説明を求めたら、説得力のある答えがきちんと返ってきた。そのときに親分が言った「俺はやりたいんだ!」という力強い一言も心を打った。
うーむ、親分が熱くなっているんだから一緒に頑張ってみるか。
親分とはあまりうまくいっていないけれども、ミスをフォローしてもらったことがあるし、その他もろもろ、敬愛する気持ちが無いわけではない。
2度ほど悪態をついた後、覚悟を決め、やれるだけのことはやることにした。
印刷所を拝み倒し、編集プロダクションに頭を下げ、社内の人にも無理を言い、こんなに周りの人に無理を言って一体何が残るのだろうなんて思いながらも、そこは納得したじゃないかと自分に言い聞かせる。
その結果・・・、どうにかめどがついた。みんなに大感謝!
この資材を納めたら長い休みを取ろうと思っていた。
ということで、9月下旬に休みを取る予定だったのを少しだけ早めて、16日(金)から長期休暇に入ることにする。
前にも書いたかもしれないけど、四国を一周するつもり。お土産をたくさん買ってこないとなあ。
最初聞いたときは本当にビックリだった。そんなに早められないって。
早める理由は何なのか親分に説明を求めたら、説得力のある答えがきちんと返ってきた。そのときに親分が言った「俺はやりたいんだ!」という力強い一言も心を打った。
うーむ、親分が熱くなっているんだから一緒に頑張ってみるか。
親分とはあまりうまくいっていないけれども、ミスをフォローしてもらったことがあるし、その他もろもろ、敬愛する気持ちが無いわけではない。
2度ほど悪態をついた後、覚悟を決め、やれるだけのことはやることにした。
印刷所を拝み倒し、編集プロダクションに頭を下げ、社内の人にも無理を言い、こんなに周りの人に無理を言って一体何が残るのだろうなんて思いながらも、そこは納得したじゃないかと自分に言い聞かせる。
その結果・・・、どうにかめどがついた。みんなに大感謝!
この資材を納めたら長い休みを取ろうと思っていた。
ということで、9月下旬に休みを取る予定だったのを少しだけ早めて、16日(金)から長期休暇に入ることにする。
前にも書いたかもしれないけど、四国を一周するつもり。お土産をたくさん買ってこないとなあ。
コメント