雑感(その3)
2005年8月11日先月、ある人から約束を破棄された。その約束はジュンピィさんとGontitiのコンサートに行く件ではなくて、別の人と交わした別の約束。
数年前に傘を買ってもらった。普段使っている緑色の大きな傘ではなくて、CalvinKleinの灰色の傘。その傘を買ってもらうとき、こんな約束をしてもらったのだ。
「この傘が壊れたら、そのときは新しい傘を買ってあげるからね。」
この約束がずっと頭に残っていた。この傘が・・・ついにボロボロになった。会社の人には見せなかったけれども、この傘はそれなりに使いこんだ。
この約束が守られることは、今ではもうないのだろうと思いながら相手に連絡をしてみると、やはり、今となっては守れないという返事が返ってきた。
この件について、約束を守ってもらえないのは自分のほうが悪いのだろうという考え方があるし、逆に、約束を守らない相手が悪いという考え方もある。両方が悪いのかもしれない、とも思う。
そんなことを考えると、次には、どちらがどのくらい悪いかなんてどうでもいいじゃないか、という考えも浮かんでくる。
そんなことを考えるうちにむなしくなってしまった。更新が無かったこの2日間、一度は別の内容で下書きを書いた。それを頭の中で推敲してパソコンの前で固まったまま動かずに、無為に時間が過ぎた。
これ以上考えてもしかたがない・・・ということで、ここで終了。
数年前に傘を買ってもらった。普段使っている緑色の大きな傘ではなくて、CalvinKleinの灰色の傘。その傘を買ってもらうとき、こんな約束をしてもらったのだ。
「この傘が壊れたら、そのときは新しい傘を買ってあげるからね。」
この約束がずっと頭に残っていた。この傘が・・・ついにボロボロになった。会社の人には見せなかったけれども、この傘はそれなりに使いこんだ。
この約束が守られることは、今ではもうないのだろうと思いながら相手に連絡をしてみると、やはり、今となっては守れないという返事が返ってきた。
この件について、約束を守ってもらえないのは自分のほうが悪いのだろうという考え方があるし、逆に、約束を守らない相手が悪いという考え方もある。両方が悪いのかもしれない、とも思う。
そんなことを考えると、次には、どちらがどのくらい悪いかなんてどうでもいいじゃないか、という考えも浮かんでくる。
そんなことを考えるうちにむなしくなってしまった。更新が無かったこの2日間、一度は別の内容で下書きを書いた。それを頭の中で推敲してパソコンの前で固まったまま動かずに、無為に時間が過ぎた。
これ以上考えてもしかたがない・・・ということで、ここで終了。
コメント