ハンバーガを食べると、決まってハンバーグやレタスが下に落ちてしまうまむです、こんばんは。パンだけがむなしく手に残るんだけど、どのへんを持てばうまく食べられるんだろう?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

出張の話、3日目後半。

女満別空港から一歩外に出ると、今まで経験したことのない寒さだった。少し深めに息を吸い込むと、途端に肺が痛む。マイナス20℃の寒さを実感した。

Mさんと塾にうかがう時刻は午後1時45分と決まっていた。
ようやく動き出したバスの中で「間に合え間に合え」と念じ、Mさんとの待ち合わせ場所に到着したのは1時40分。待ち合わせ場所は、塾の目の前にあるホテルの1階の喫茶店だった。
すぐに塾に行けば間に合いそうだ・・・と思ったところに、なぜか目の前にピラフとスープが出てきてビックリ。Mさんがお腹をすかせた僕のためにあらかじめ注文しておいてくれたのだった。大急ぎでかきこむ。

余談かもしれないが、この食事で初めて、ピラフを食べるスプーンとスープを飲むスプーンが別だと知った。同じスプーンでどちらも食べていたらMさんにつっこまれて、途中からスプーンを使い分けた。一回の食事でたくさんの食器を使うなんて、まるで自分で洗い物をしない上流階級みたい。

塾では、相変わらずうまいことしゃべれなかった。
ここでの仕事は詳しくは書かない。ただ、この塾へ行って学んだことを1つだけ書いておくと、何かお客様の要望にそえなかったときに、謝ったり、出来ない理由を説明したりするだけでは足りない、ということ。
お客様の要望にそえない代わりに何を最優先して、その結果お客様にとってどういうメリットがあったのか、そこをきちんと伝えないといけないんだなあ。

出張の話、あと1回だけ続く。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索