今年最初の忘年会
2004年12月4日今日の天気は雨。新人研修(と称する山登り)はうまくいっているんだろうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日、今年最初の忘年会があった。
主催者は仕事で知り合った人で、その人から飲み会のお誘いメールをいただくことはよくあった。しかしお誘いメールの送信先を見ると、知っている人は2、3人しかいなくて、他20名くらい知らない人なので、ことわってしまうことが多かった。初対面の人とは何を話せばいいか分からない。
今回、参加することにした理由は、「あんこう鍋で忘年会」というのが面白そうだったのと(あんこうなんて食べたことない)、初対面の人としゃべれなくても、それはそれでいいじゃないかと思うようになったからだ。
あんこうは変わった味がしたけれど、おいしいともまずいとも思わなかった。会費が少し高めだったので、もっとおいしいものであってほしかった。
忘年会から1日たった今では、ゆだってしまった何かのゼラチン質の歯ごたえだけ覚えている。
おしゃべりのほうは、周りの人がいい人で、いろいろと気をつかってくれたけど、案の定あんまり話せなかった。隣に座った、数少ない知り合いとしゃべって終わり。その人に「まむさんはシャイだから。」と言われたが、シャイというより、話題をどう転がせばいいのか分からなくてなあ・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日、今年最初の忘年会があった。
主催者は仕事で知り合った人で、その人から飲み会のお誘いメールをいただくことはよくあった。しかしお誘いメールの送信先を見ると、知っている人は2、3人しかいなくて、他20名くらい知らない人なので、ことわってしまうことが多かった。初対面の人とは何を話せばいいか分からない。
今回、参加することにした理由は、「あんこう鍋で忘年会」というのが面白そうだったのと(あんこうなんて食べたことない)、初対面の人としゃべれなくても、それはそれでいいじゃないかと思うようになったからだ。
あんこうは変わった味がしたけれど、おいしいともまずいとも思わなかった。会費が少し高めだったので、もっとおいしいものであってほしかった。
忘年会から1日たった今では、ゆだってしまった何かのゼラチン質の歯ごたえだけ覚えている。
おしゃべりのほうは、周りの人がいい人で、いろいろと気をつかってくれたけど、案の定あんまり話せなかった。隣に座った、数少ない知り合いとしゃべって終わり。その人に「まむさんはシャイだから。」と言われたが、シャイというより、話題をどう転がせばいいのか分からなくてなあ・・・。
コメント