ボツネタ一覧
2004年12月2日面白いことや楽しいことがあっても、うまく書けないと日記に載せることを諦めてしまうまむです、こんばんは。
そんな話題を生かすことが出来ないかと思い、今日は書こうと思って諦めた中途半端な話ばかりを集めてみた。
・ドラクエ?について
ドラクエ?のスクリーンショットをネットで見た。僕は?から?まではプレイしたけど、?と?についてはよく知らない。
それでスクリーンショットを見て思ったんだけど、僕の知っているドラクエとは随分変わってしまったなあ。一言で言えば、平面から立体になった。この立体感は何?
ゲームは現実世界から離れているから面白い、なんて思っていたんだけど、グラフィックはどんどんリアルになっていく。現実に近づける部分と虚構のままにしておく部分の境界はどこだろう・・・と考えたんだけど、まとまりがつかなくなってボツ。
・ゴンチチのアルバムリリースについて
12月1日にゴンチチのアルバム「XO」が発売された。発売日がすごく待ち遠しかったのに、いざ発売日になってみると、今度は買いに行く暇が無い。
このページを見ている人の中にゴンチチファンは少ないだろうと思い、ゴンチチへの熱い思いはボツ。
・ピックの定理について
この前、ピックの定理というものを知った。図形の面積を求める、美しい公式だ。ちょっと感動。興味のある人は「ピックの定理」でググってみてくだされ。
数学のネタは拒否反応を示す人もいそうで、ボツにした。
・将棋について
将棋の話は激減してしまった。今でもときどき指しているけど、僕の勝敗もプロ棋界の動向も興味を持ってもらえないような気がしてボツ。
・仕事について
ある仕事を通じて、びっくりするようなメールをある大学職員からもらったり、いろいろと考えさせられたりした。その仕事はまだ途中なので、一区切りしてからここにまとめる予定。
ということで、今日はボツネタ一覧でした。
そんな話題を生かすことが出来ないかと思い、今日は書こうと思って諦めた中途半端な話ばかりを集めてみた。
・ドラクエ?について
ドラクエ?のスクリーンショットをネットで見た。僕は?から?まではプレイしたけど、?と?についてはよく知らない。
それでスクリーンショットを見て思ったんだけど、僕の知っているドラクエとは随分変わってしまったなあ。一言で言えば、平面から立体になった。この立体感は何?
ゲームは現実世界から離れているから面白い、なんて思っていたんだけど、グラフィックはどんどんリアルになっていく。現実に近づける部分と虚構のままにしておく部分の境界はどこだろう・・・と考えたんだけど、まとまりがつかなくなってボツ。
・ゴンチチのアルバムリリースについて
12月1日にゴンチチのアルバム「XO」が発売された。発売日がすごく待ち遠しかったのに、いざ発売日になってみると、今度は買いに行く暇が無い。
このページを見ている人の中にゴンチチファンは少ないだろうと思い、ゴンチチへの熱い思いはボツ。
・ピックの定理について
この前、ピックの定理というものを知った。図形の面積を求める、美しい公式だ。ちょっと感動。興味のある人は「ピックの定理」でググってみてくだされ。
数学のネタは拒否反応を示す人もいそうで、ボツにした。
・将棋について
将棋の話は激減してしまった。今でもときどき指しているけど、僕の勝敗もプロ棋界の動向も興味を持ってもらえないような気がしてボツ。
・仕事について
ある仕事を通じて、びっくりするようなメールをある大学職員からもらったり、いろいろと考えさせられたりした。その仕事はまだ途中なので、一区切りしてからここにまとめる予定。
ということで、今日はボツネタ一覧でした。
コメント