10月13日
2004年10月13日新しい配属先は、問い合わせの電話がかかってくることが多い。
今日も、何件もかかってきた。
今のところ、僕が電話に出てもほとんど何の役にも立たないので、他の人が率先して出てくれる。しかし、頼りになる先輩がたまたま手をはなせなかったりで、僕が電話に出ざるをえないこともある。
それで、今日は電話に出たのだが・・・、心配事があって連絡してきたお客様に対して、不安を増幅させるようなムードで話してしまった。アホだ。
何かひとつ、ちょっとしたきっかけがあれば好転すると思うのだが、今は全然ダメだ。しばらくはこの状況に耐えながら進むことにする。
皮肉な言い方をすれば、耐えているのは僕じゃなくて、周りの人が僕に耐えている、とも言えるが・・・。
夜、飲み会があった。以前所属していた部署の歓送迎会だ。
ちょっと体調が悪かったので、ほとんどアルコールは飲まず、烏龍茶をひたすら飲んだ。
以前の部署は本当に楽しい人の集まりだったけど、特にボスについて書いておきたい。
このボスの下で働いて4年半。ボスの指示にかすかな苛立ちを感じることもあったけれども、このボスと仕事が出来てよかったと思う。
4年半もの間、毎日のように話をして、ボスの言うことに納得出来なかったのは1回だけ(2ヶ月ほど前に書いた、心底ガッカリしたという件)。
これだけ長い間付き合えば、衝突することがたくさんあっても不思議ではないのに。
ボスは、部下が失敗しても決して責めなかった。
ボスは、お客様のところへ打ち合わせに行って、応接室のテーブルに興味を持ち、仕事の話をいっさいせずにテーブルに関する質問ばかりして、先方を爆笑させた。
そんなボスと働けて、楽しかった。
今日も、何件もかかってきた。
今のところ、僕が電話に出てもほとんど何の役にも立たないので、他の人が率先して出てくれる。しかし、頼りになる先輩がたまたま手をはなせなかったりで、僕が電話に出ざるをえないこともある。
それで、今日は電話に出たのだが・・・、心配事があって連絡してきたお客様に対して、不安を増幅させるようなムードで話してしまった。アホだ。
何かひとつ、ちょっとしたきっかけがあれば好転すると思うのだが、今は全然ダメだ。しばらくはこの状況に耐えながら進むことにする。
皮肉な言い方をすれば、耐えているのは僕じゃなくて、周りの人が僕に耐えている、とも言えるが・・・。
夜、飲み会があった。以前所属していた部署の歓送迎会だ。
ちょっと体調が悪かったので、ほとんどアルコールは飲まず、烏龍茶をひたすら飲んだ。
以前の部署は本当に楽しい人の集まりだったけど、特にボスについて書いておきたい。
このボスの下で働いて4年半。ボスの指示にかすかな苛立ちを感じることもあったけれども、このボスと仕事が出来てよかったと思う。
4年半もの間、毎日のように話をして、ボスの言うことに納得出来なかったのは1回だけ(2ヶ月ほど前に書いた、心底ガッカリしたという件)。
これだけ長い間付き合えば、衝突することがたくさんあっても不思議ではないのに。
ボスは、部下が失敗しても決して責めなかった。
ボスは、お客様のところへ打ち合わせに行って、応接室のテーブルに興味を持ち、仕事の話をいっさいせずにテーブルに関する質問ばかりして、先方を爆笑させた。
そんなボスと働けて、楽しかった。
コメント