太宰府

2004年9月29日 旅行
昨日、ちょっとだけ太宰府の話に触れた。
それと関連して、太宰府で感じたことを2つほど書いておく。

まず1つめは、太宰府市内の住所のこと。
太宰府市内の住所は、歴史を感じさせるものが多い。

一例を挙げると、こんな感じ↓。
・太宰府市三条
・太宰府市朱雀
・太宰府市都府楼南(とふろうみなみ)
・太宰府市梅香苑(ばいこうえん)
・太宰府市連歌屋(れんがや)

こういうのを見て、おもしろーい、と思ってしまうのは僕だけ?


もう1つ書いておきたいのは、天満宮の近くの売店にいた子のこと。
小学校の低学年くらいだろうか、ちっちゃなエプロンをつけて売店の中をうろうろし、遊んでいるのかお店の手伝いをしているのかよく分からない。そんな様子がちょっとかわいい。
そういう子を見ると、そのお店で買い物をしたくなってしまう・・・、でも結局そこではよさそうなお土産がなくて、何も買わなかったけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索