8月17日の日記

2004年8月17日
SS氏、代打日記ありがとう。親友なんて言われたら嬉しいじゃないかコノヤロウ♪

SS氏と僕の麻雀の対戦成績について、ひとつ補足というか訂正しておくと、SS氏に勝ち目が無かったというのは違う。SS氏がぶっちぎって勝つこともよくあった。
寮ではタイトルをかけて麻雀をしていた。1年かけて勝負して決まるタイトル戦もあれば、1日で決まるものもあった。談話室のノートに結果を書きこみ、集計して、最後は談話室に名前が貼り出される。
長い戦いになるほど確率の考えが生きるので、1年かけて決めるタイトル戦や半年かけて決めるタイトル戦は僕のほうがよかった。しかし、短期戦では確率論はあまり意味が無い。1日制のタイトル戦は大差でSS氏に負けてばかりだった。だよな、SS竜王。

麻雀はこのように2人の違いが出ていると思うけど、行動が違う理由は感覚と理屈の違いではないと思う。社交的な性格(=SS)と内向的な性格(=僕)の違いだと思うけど、どうなんだろう。

ところで、みお君の名前が出ているなあ。
SS氏にこの日記を書いてもらうにあたって、「寮の仲間の誰が見ているか、誰がどんなハンドルを名乗っているのか」を教えた。あの寮の仲間たちに伝えたいことがあるなら、そういう内輪ネタでもいいぞ、ということで。
みお君もこのページを通じて言いたいことがあったら、連絡くださいな。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日はちょっとお洒落をしてみた。今日のシャツはクリーム色(オレンジシャーベットのような色とも言われた)の地に、格子状の模様が薄く入っている。
昨日は改造計画の主宰者2人が休むとあらかじめ分かっていたので、お洒落をしたいとは思わず、平凡な格好で出社した。主宰者のいない日に新しい服をおろすのはなんだか申し訳無くて・・・、こんなふうに気を使う必要は無いのかもしれないけど。

今朝。
起きて、新しいシャツに着替える。SS氏に「ねえ、この格好ヘンじゃないよね?」とか「値札とかが残っていたりしないよね?」とか言いながら、クルリンと回ってみせた。「大丈夫。」と言ってもらってから出社。
「僕の格好なんてどうでもよくないか?」という考えが頭から離れないのだが、今日はそれを無理矢理押さえこんだ。

今日は珍しく自分から積極的にアピールする気で会社に行った。しかし、アピールをしなくても、早く気付く人は本当に早い。おはようございますの挨拶をする前に、もう服の話に入っている人がいた・・・。

その後、いろんな人に積極的にコメントをもらいに行ったけど、無理に意見を言わせるようで心苦しい。次回は自然体に戻ろう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索