失望・・・
2004年8月5日今日は、入社以来初めてボスにガッカリさせられた。
今までも、多少は「おいおい・・・」と思ったことはあったけど、おおごとではなかったし、こちらもいろいろと引け目があるからなるべく素直に従ってきた。
しかし、今日のボスの一言には心底ガッカリだ。
きっちりとしておきたいことがあった。どうやってその結末にもっていくか、方法がよく分からなくて、ボスに相談したらボスはきっちりさせずに有耶無耶にしようとした。
しかしそれは筋が通らないし、そもそも有耶無耶にしたところでそれは一時的なもので、後で必ずばれる。これは天網恢恢とかいう話ではなくて、時期がくればあの人(某関係者)は疑問を持つに違いないのだし、そうなってから追求されたら言い訳出来ない。ごまかしがきくと思うほうがおかしい。
結局、この件に関係のある部署で話をして、「こういうやり方ならうまくいきますかね?」とか言って賛成してもらって、ボスに「あちらの部署の人がこういうやり方でいいって言っているんですけど。」と言ったらやっと納得した。
明日になったら、こんなわだかまりが無いふりをして出社しますけど、今回だけです。
今までも、多少は「おいおい・・・」と思ったことはあったけど、おおごとではなかったし、こちらもいろいろと引け目があるからなるべく素直に従ってきた。
しかし、今日のボスの一言には心底ガッカリだ。
きっちりとしておきたいことがあった。どうやってその結末にもっていくか、方法がよく分からなくて、ボスに相談したらボスはきっちりさせずに有耶無耶にしようとした。
しかしそれは筋が通らないし、そもそも有耶無耶にしたところでそれは一時的なもので、後で必ずばれる。これは天網恢恢とかいう話ではなくて、時期がくればあの人(某関係者)は疑問を持つに違いないのだし、そうなってから追求されたら言い訳出来ない。ごまかしがきくと思うほうがおかしい。
結局、この件に関係のある部署で話をして、「こういうやり方ならうまくいきますかね?」とか言って賛成してもらって、ボスに「あちらの部署の人がこういうやり方でいいって言っているんですけど。」と言ったらやっと納得した。
明日になったら、こんなわだかまりが無いふりをして出社しますけど、今回だけです。
コメント