お洒落?
2004年7月28日今日は、いつもと違う格好で出社してみた。
白無地のワイシャツではなくて、スカイブルーのシャツを着てみたのである。
朝、まずそのシャツを着て、続いてネクタイとスーツをどれにするか考える。このシャツだったらどのネクタイが合うだろう?などと考えるのは、なるほど楽しい。
かつて、ある先輩が「お洒落は楽しいものなんだ。」と力説していて、それを聞いた当時は気の無い返事をしてしまったけど、今日になって少し意味が分かった。
鏡を見ながら、古典的なダジャレ「コーディネートはこうでねえと」を思い出した。
会社へ向かう電車の中でも、いろいろと考えてしまう。
この格好、どう思われるかな、反応が無ければ無いでいいか、でもそれだと寂しいかな、周りの人にアピールしたいけど鬱陶しがられるかもしれない、などなど、いろんな考えが頭をよぎったが、いざ会社に着いたら意外にもみんな好意的な意見を言ってくれた。
いつもと違う格好をしてよかったと思えた。
でも、一番お洒落だったのはシャツでもネクタイでもスーツでもなく、本当はトランクスだったのに・・・。ま、誰にも見せないけどね・・・って、誰も見たがらないよっ。
白無地のワイシャツではなくて、スカイブルーのシャツを着てみたのである。
朝、まずそのシャツを着て、続いてネクタイとスーツをどれにするか考える。このシャツだったらどのネクタイが合うだろう?などと考えるのは、なるほど楽しい。
かつて、ある先輩が「お洒落は楽しいものなんだ。」と力説していて、それを聞いた当時は気の無い返事をしてしまったけど、今日になって少し意味が分かった。
鏡を見ながら、古典的なダジャレ「コーディネートはこうでねえと」を思い出した。
会社へ向かう電車の中でも、いろいろと考えてしまう。
この格好、どう思われるかな、反応が無ければ無いでいいか、でもそれだと寂しいかな、周りの人にアピールしたいけど鬱陶しがられるかもしれない、などなど、いろんな考えが頭をよぎったが、いざ会社に着いたら意外にもみんな好意的な意見を言ってくれた。
いつもと違う格好をしてよかったと思えた。
でも、一番お洒落だったのはシャツでもネクタイでもスーツでもなく、本当はトランクスだったのに・・・。ま、誰にも見せないけどね・・・って、誰も見たがらないよっ。
コメント